• ホーム
  • はじめに
  • 手帖一覧
    • おすすめ一品
    • お肉で一品
    • 海鮮で一品
    • 野菜で一品
  • お問い合わせ
晩酌おつまみレシピのインスタはこちら💐
みっちの晩酌手帖
  • ホームhome
  • はじめにabout
  • 手帖一覧all
    • おすすめ一品
    • お肉で一品
    • 海鮮で一品
    • 野菜で一品
  • お問い合わせcontact
晩酌おつまみレシピのインスタはこちら💐
  1. ホーム
  2. 手帖一覧
  3. 梅

梅

  • おすすめ一品

    ていねいに、梅酒づくり。

    5月も終わり。 なにか特別、「やりたい!」ということもない。 そんなときにおすすめの、 ”お楽しみ” […]
    • みっち
    • おすすめ一品

まずは食材で検索💐

おつまみメニュー

  • おすすめ一品 (38)
  • お肉で一品 (65)
  • 海鮮で一品 (29)
  • 野菜で一品 (56)

食材タグ

あさり きゅうり こんにゃく ごま ささみ しいたけ じゃがいも たこ にんにく ねぎ ひき肉 ぽん酢 みょうが もやし わさび アボカド エビ オクラ クリームチーズ サーモン チーズ ツナ バター ブリ マヨネーズ レモン 厚揚げ 味噌 塩だれ 大根 牛肉 玉ねぎ 玉子 白だし 砂肝 茄子 豆腐 豚こま肉 豚とろ 豚ばら 豚肉 醤油 鶏むね 鶏もも 鶏肉

人気レシピ トップ5

  • おすすめ一品
    【晩酌おつまみレシピ】おうち居酒屋のための本気エビマヨ
  • おすすめ一品
    【晩酌おつまみレシピ】フライパンでつくる 極とろ塩煮豚
  • お肉で一品
    【晩酌おつまみレシピ】厚切り豚ばら焼きとマスタードソース
  • お肉で一品
    【晩酌おつまみレシピ】おろし生姜でつくる 鶏からあげ
  • お肉で一品
    【晩酌おつまみレシピ】冷やし茄子と豚こまの梅ポン酢漬け

運営者情報

みっち

晩酌 creator.
「今晩を、ちょっとだけ非日常に。」

kanazawa / 会社員 / AB型
お酒と料理を愛しすぎている。
晩酌おつまみレシピを研究しています。

▶︎富山の和食料理屋さんで4年 
▶︎365日おつまみを研究 
▶︎レシピは全部一人前

おつまみレシピに関するご質問、
書籍やWEBサイトへのレシピ掲載依頼など、
お気軽にお問い合わせください。

  • お問い合わせはこちら🍺

みっち🍺【晩酌おつまみレシピ専門】

mitch___fes

晩酌 creator.
「今晩を、ちょっとだけ非日常に。」
“粋”な #晩酌 おつまみレシピ💐

Toyama / 酒肴研究 / AB
▶︎富山の料理屋さんで4年
▶︎365日おつまみを研究
▶︎レシピは全部一人前

いつか、“あなた“と乾杯を。
レシピ掲載やお仕事のご依頼はDMにて。

***⏱調理時間 ”レンジで3分”
🌙晩酌おつまみレシピ🌙
【秋なすと鶏ささみの酒蒸し 薬味ポン酢】
 
金木犀かおる近所の海辺。
空高く澄みわたる秋晴れ、
気持ちいい海風とトンビの鳴き声。
 
だんだんと茜色が落ちていく夕暮れ、
小さな縁側で晩酌開始。
隣のおばあちゃんと塀越しに語らいながら、
石川県は能登で作られた、
お気に入りの七輪で炭をおこします。
 
 
おつまみは、秋の味覚をふんだんに。
秋刀魚としいたけは炭火でじっくり、
旨味と趣きをとじこめて。
秋なすは鶏ささみと合わせて
トロトロ柔らかな酒蒸しに。
薬味ポン酢でさっぱりいただきます🍁
 
おとものお酒は日本酒。
「三笑楽」のひやおろしと
「玉旭」山吹のお燗を合わせて
ふわり漂う秋の夜長。
今晩も、うんと愛しいひとり晩酌です🌾🍶
 
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【秋なすと鶏ささみの酒蒸し 薬味ポン酢】
⏱調理時間 ”レンジで3分”
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶レンジで3分チンするだけでできます😊
 しっかり火を通すために、
 レンジから取り出したらそのままにして、
 3分ほど蒸してあげてくださいね📝
 
▶しめじはなくても大丈夫ですし、
 舞茸やエリンギで代用してもおいしいですよ。
 あるもので作りましょ💡
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
 ▶なす(1本)
 ▶ささみ(1本)
 
- サブ
 ▶しめじ(あれば1/2房)
 ▶料理酒(大さじ3)
 ▶ポン酢(大さじ3ほど)
 ▶ごま油(大さじ1/2)
 ▶青ねぎ(適量)
 ▶いりごま(お好みで適量)
 ▶おろししょうが(お好みで適量)
 ▶一味(お好みで適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①縦の縞模様になるように
 ピーラーでなすの皮をむき、ヘタを落とす。
 ささみは筋を取っておき、
 青ねぎは刻んでおく。
 
②なすとささみに軽く塩コショウをして、
 酒に浸してラップで巻き、
 600Wのレンジで3分チンする。
 もししめじがあれば、
 ラップをして1分ほどチンする。
③2〜3分ほどおいて蒸したあと、
 ラップを取って皿に盛り、
 ポン酢とごま油、青ねぎをかけて完成。
 お好みでいりごまやおろししょうが、
 一味を添えてどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #なす #茄子 #鶏肉 #ささみ #きのこ #しめじ #ぽん酢 #ポン酢
***⏱調理時間 15分 🌙晩酌おつまみレ ***⏱調理時間 15分
🌙晩酌おつまみレシピ🌙
【もちとろ揚げ出し豆腐 きのこおろしあんかけ】
 
秋は夕暮れ。
夕日のさす縁側、ひとり晩酌。
夏の風鈴に負けじと
夜長に興を添える虫たちの鳴き声。
 
おつまみは 揚げ出し豆腐。
もちもち衣と絹豆腐に、
とろっときのこあんをたっぷりかけて。
仕上げにおろしでさっぱりと、
秋あがりの冷酒といただきます🍶
 
 
さて。
改めて感謝の一言と、
いつも感じている
”あなた”への思いを、つらつらと。
 
先日、フォロワーさんが
9万人になりました。
いつも、
少しでもレシピを見ていただいて、
たまにでもコメントをいただいて、
本当にありがとうございます。
特に、数字にこだわっているわけではないですが、
単に、言葉や文章で感謝を伝えること自体が好き。
外国と比べて、日本には祝日が多いのも、
普段、面と向かって感謝を伝えることに
恥ずかしさを感じてしまう日本人同士、
感謝を伝えあういいきっかけを
与えてくれているように思います。
 
9万人。
いいきっかけなので、改めて。
いつも本当に感謝しています。ありがとう。
 
これからも
あなたの晩酌が、
ちょっとだけ非日常な空間になりますように。
五感で四季を感じて、
素敵なお酒とおつまみを
楽しんでくださいね💐🍶
 
それでは、今晩も。
秋風に 浮きだつこころ そぞろ酒。
つまみにつられてあと少し、あと少し。
ゆっくりとひやおろしを注ぐ夜長です🌾🌙
⠀⠀
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【もちとろ揚げ出し豆腐 きのこおろしあんかけ】
⏱調理時間 15分
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶きのこは、1〜2種類でも大丈夫です。
 あるもので、ざっくばらんに作るのも
 おつまみづくりの楽しいところ。
 しいたけやえのき、なめこなんかでも
 作ってみてくださいね📝
 
▶揚げ出し豆腐の代わりに、
 焼いた厚揚げで作っても美味しいです。
 気軽に試してみてください☺️
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
▶絹豆腐(1丁)
▶片栗粉(衣用 / 大さじ3ほど)
▶青ねぎ(お好みで適量)
▶大根おろし(お好みで適量)
▶おろししょうが(お好みで適量)
▶︎一味(お好みで適量)
 
- きのこあんかけ
 ▶めんつゆ(2倍濃縮のもの大さじ3)
 ▶酒(大さじ1)
 ▶水(200ml)
 ▶輪切り唐辛子(小さじ1/2, なければ一味を少し)
 ▶しめじ(1/2パック)
 ▶まいたけ(1/2パック)
 ▶えりんぎ(1/2パック)
 ▶水溶き片栗粉(水大さじ1 / 片栗粉大さじ1ほど)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①”きのこおろしあんかけ”を作ります。
 小さい鍋かフライパンに
 めんつゆ、酒、水、唐辛子をいれて火にかけ、
 沸騰したら味を見て、
 めんつゆで味を“濃い目に”整えます。
 
②好みの味になったらきのこ類をいれ、
 1〜2分ほど煮立たせたら、
 水溶き片栗粉でとろみをつけ、
 ”きのこおろしあんかけ”の完成です。
③”揚げ出し豆腐”を作ります。
 豆腐を8等分に切り、
 160度ほどの低音の油で3分ほど揚げます。
 きつね色になったら油からあげ、
 更に盛り付けて、”あんかけ”を
 たっぷりかけて完成。
 最後に青ねぎ、大根おろし、
 おろししょうがを添えてどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #豆腐 #揚げ出し豆腐 #厚揚げ #きのこ #大根おろし #あんかけ #めんつゆ
ちょっとだけ、非日常の晩酌に🌾
🌙秋のおつまみレシピ ベスト4🌙
 
こんばんは🍶
いかがお過ごしですか💐
涼しい秋風が心地良い夜長、
その美味しいお酒といただきたい
秋のおつまみを纏めました📝
 
秋といえばきのこ。
”厚揚げときのこの焼きびたし”は
「美味しかった!」というお声を
たくさんいただいた、自慢のレシピ🌿
 
旬のさつまいもは、
あまり手をかけずに。
”ほっくり“をそのままいただく🍠
 
”アヒージョしゅうまい”や”月見ハンバーグ”は、
おもてなしの一品にもおすすめです💡
さて、晩酌。 
あなたの晩酌が、
ふわり楽しいひとときになりますように。
今晩も乾杯です🍻
**🍻秋のおつまみレシピ ベスト4🍻**
①サクとろ厚揚げときのこの焼きびたし
⏱調理時間10分
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶厚揚げ(1枚)
▶しめじ(1/2パック)
▶舞茸(1/2パック)
▶青ねぎ(適量)
▶しょうが(適量)
 
- サブ
▶めんつゆ(2倍濃縮のもの大さじ2)
▶水(120ml)
▶サラダ油(大さじ1と1/2)
▶酒(大さじ1/2)
▶輪切り唐辛子(小さじ1/3)
▶片栗粉(大さじ2)
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①タッパー等にめんつゆと水を入れ、
 混ぜておく。青ねぎは刻み、
 しょうがはおろしておく。
 
②フライパンにサラダ油をひき、
 しめじ、舞茸、酒、輪切り唐辛子の順に入れ、弱火で3分炒める。
 焼きあがったら、”油をフライパンに残して”
 しめじと舞茸を全てタッパーに入れる。
 
③きのこの旨味が染み出た油で、厚揚げを焼く。
 厚揚げを好みの大きさに切り、
 片栗粉をまぶして、中火で6分焼きあげる。
 焼きあがったら皿に並べ、
 きのことめんつゆの出汁をかけて完成。
 青ねぎやしょうがを添えてどうぞ。 
***
②えびとしいたけのアヒージョしゅうまい
⏱調理時間15分
  
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶えび(バナメイえび100g)
▶しいたけ(3個)
▶しゅうまいの皮(10枚ほど)
 
- サブ
▶酒(大さじ1と1/2)
▶醤油(大さじ2/3)
▶にんにく(チューブ3cm)
▶一味(1振りほど)
▶片栗粉(大さじ1)
▶ポン酢(適量)
 
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①えびとしいたけを1cm角に切る。
 ボールにえび、しいたけ、酒、
 醤油、にんにくチューブ、
 一味を入れ、混ぜ合わせて30秒チン。
 取り出して軽く混ぜる。
 これを3回繰り返したら片栗粉を入れ、しっかり混ぜておく。
 
②小鍋に、底から3cmほどになるよう
 オリーブオイルを入れて熱する。
 しゅうまいの皮にタネをつつみ、
 揚がり具合を見ながら1~2分ほど揚げて完成。
 お好みでポン酢をつけてどうぞ。
***
③ほっくりさつまいもの肉味噌和え
⏱調理時間15分
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶さつまいも(1本)
▶豚ひき肉(100gほど)
▶かつお節(適量)
▶ラー油(適量)
 
- 肉味噌
▶サラダ油(大さじ1/2)
▶醤油(大さじ1/2)
▶甜麺醤(大さじ1)
 
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①さつまいもを洗い、
 スティック状に切る。
 鍋にさつまいもを入れ、
 弱火で10分ほど茹でる。
 
②さつまいもを茹でている間に、
 フライパンにサラダ油をひき、
 豚ひき肉を3分ほど炒める。
 醤油と甜麺醤を加えて、
 サッと炒め合わせて皿にとります。
③さつまいもが茹で上がったら、
 しっかり水気を切って皿に盛り、
 肉味噌をかけて完成。
 かつお節やラー油をかけてどうぞ。
***
④ねぎだく塩ダレの月見ハンバーグ
⏱調理時間20分
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- ハンバーグのタネ
▶バター(10g)
▶玉ねぎ(1/2個)
▶牛乳(大さじ2)
▶パン粉(大さじ4)
▶牛豚合挽き肉(200g)
▶塩こしょう(3振り)
▶ナツメグ(2振り)
▶うずらのたまご(2個, 鶏卵1/2個でも可)
 
- ねぎだく塩ダレ
▶ねぎ(1束)
 ●ごま油(小さじ2)
 ●にんにくチューブ(3cm)
 ●鶏ガラスープのもと(小さじ1/2)
 
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①フライパンにバターをひき、
 玉ねぎを中火で5分ほど炒める。
 牛乳にパン粉を浸しておき、
 ねぎだく塩ダレの材料を全て混ぜておく。
 
②合挽き肉と塩こしょう、ナツメグ、
 うずらのたまご2個を割ってボールに入れ、
 30秒ほど手早くこねる。
 炒めておいた玉ねぎと
 牛乳に浸しておいたパン粉を入れ、
 さらに15秒ほど手早くこねる。
③フライパンを軽く拭き、
 サラダ油をひく。
 ハンバーグのたねを2つに分けて平べったくし、
 フライパンに並べ、蓋をして弱火で2分、
 中火で2分蒸し焼きにする。
 裏面も同様に。
 ハンバーグを皿に盛り、
 ねぎだく塩ダレをかけて完成。
***
▶@mitch___fes  
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール
***⏱調理時間 10分 🌙晩酌おつまみレ ***⏱調理時間 10分
🌙晩酌おつまみレシピ🐟
【さば味噌缶でつくるサバカレーチーズのブルスケッタ】
 
オーブントースターで5分💡
さば味噌缶とチーズとバケットで作れる。
調味料さえ常備しておけば、
コンビニにある食材だけでできますよ📝
 
 
焼けた味噌と香ばしいサバの身の匂いが
食欲と酒欲をそそるブルスケッタ。
イタリア中部地方の郷土料理で、
おつまみとしてよく食されるそう。
 
今回はさば缶の汁とマヨネーズで
特製味噌マヨソースをつくって、
少し和風に寄せてみました。
これがビールや日本酒に合うんです🍺🍶
 
 
大丈夫、
びっくりするほど簡単です😋
混ぜて、のせて、焼くだけ。
本当に美味しいので、
是非一度作ってみてください🌿
 
週末の夕暮れ、
ゆるり晩酌タイムのおともに。
ちょっと洒落たおつまみ、いかがですか💐
 
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【さば味噌缶でつくるサバカレーチーズのブルスケッタ】
⏱調理時間 10分
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶さば味噌缶は、”身”と”汁”を
 それぞれ分けて使います。
 旨味たっぷりの汁を捨てないように
 気をつけてくださいね⚠️
 
▶コンロにグリル機能があれば、
 グリルでも作れます!
 フランスパンは焦げやすいので、
 慣れないうちは、1分ごとに
 焼け具合をみてあげてくださいね😊
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
 ▶さば味噌缶(1缶 / 180g)
 ▶フランスパン(1/2本)
 ▶ミックスチーズ(適量)
 
- サブ
 ▶カレー粉(小さじ2)
 ▶オリーブオイル(適量 / なければサラダ油)
 ▶マヨネーズ(大さじ2)
 ▶バジル(お好みで適量)
 ▶粉チーズ(お好みで適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①ボールにさば味噌缶の”身だけ”と、
 カレー粉小さじ2をいれてよく混ぜる。
 スライスしたフランスパンに
 オリーブオイルかサラダ油を塗り、
 混ぜた”サバカレー”をのせて、
 ミックスチーズをたっぷりかける。
 
②オーブントースターで5分ほど焼く。
 焼いている間に、さば味噌缶の”汁だけ”と
 マヨネーズ大さじ2をまぜて、
 特製マヨソースを作る。
 ※味を見て、マヨの量を調整してください。
③焼き上がったら皿に盛り、
 特製マヨソースをたっぷりかけて完成。
 お好みで、バジルや粉チーズ、
 追いカレー粉をかけてどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #さば #サバ #鯖 #さば缶 #カレー #チーズ #ブルスケッタ
***⏱調理時間 15分 🌙晩酌おつまみレ ***⏱調理時間 15分
🌙晩酌おつまみレシピ🌾
【朝どれ地アジのごま和え 薬味まみれ】
 
こんばんは🍶
宵入りもだいぶ早くなり、
藍色の夜風が 網戸を抜ける晩夏。
 
季節の変わり目。
心も身体も、
なんとなく整えづらい時期。
 
こんなときは無理せず、焦らず。
絶好調でいる必要はなくて、
心身ともに、凪の状態で。
 
ちょっと手をかけたおつまみを作り、
ベランダで缶ビールを「プシュ」。
ゆるり、目を閉じて至福のため息。
今晩も、非日常の一杯目を。
こんなご時世こそ、
周りの声に流されずに、
自分はごきげんでいたいものです💐
 
 
さて。
今晩は、おさかなで一品🐟
先日セミオーダーで作ってもらった、
小出刃包丁を使ってアジをさばきました。
 
調理道具は全般的に好きですが、
その中でもやっぱり包丁は一番ときめく。
お気に入りの包丁で料理していると、
それだけでワクワクします😋
 
調理自体は手をかけずに、
酢醤油とごま、ラー油でサッと和えて、
薬味をたっぷり添えるだけ。
新鮮な富山のお魚は、
手をかけすぎないほうが美味しい📝
 
 
日本酒がすすむ夕暮れ。
過ぎ去る夏への虚ろな憂いを肴に、夏酒。
きたる初秋の夜長は、七輪とひやおろし🌾
 
やっぱり、四季は美しい。
そんなことを考えながら、ふわふわと。
今晩も愛しいひとり晩酌です🍶
 
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【朝どれ地アジのごま和え 薬味まみれ】
⏱調理時間 15分
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶レシピというほどじゃないですが、、
 酢醤油とアジとたっぷり薬味、合うんです。
 ぜひ試してみてください🔍
▶アジは、すでにさばいてある
 お刺身を使っても全然大丈夫です!
 添え物もすべて揃えなくてもいいので、
 みょうがや白ネギなど、
 冷蔵庫にある薬味で
 自由に楽しんでくださいね🌿
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶アジ(一匹分)
▶醤油(大さじ1)
▶酢(大さじ1/2)
▶すりごま(小さじ1/2)
▶ラー油(2~3滴)
- 添え物
▶玉ねぎ(1/4個)
▶青ねぎ(適量)
▶刻み海苔(適量)
▶いりごま(適量)
▶おろししょうが(適量)
▶一味(お好みで適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①玉ねぎを薄切りにし、
 10分ほど水につけて辛味を抜く。
 青ねぎはみじん切りにしておく。
  
②アジをさばき、皮を引いて骨を抜き、
 薄くそぎ切りにする。
 醤油大さじ1、酢大さじ1/2、
 すりごま小さじ1/2、ラー油2~3滴を
 小さいボールに入れてアジと和え、
 冷蔵庫で5分ほど漬けておく。
③アジを皿に盛り付け、
 水を切った玉ねぎ、青ねぎ、刻み海苔、
 いりごま、おろししょうがを添えて完成。
 お好みで一味を添えてどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #アジ #ねぎ #日本酒
***⏱調理時間 15分 🌙晩酌おつまみレ ***⏱調理時間 15分
🌙晩酌おつまみレシピ🌙
【茄子と厚揚げの おつまみ麻婆茄子】
 
こんばんは🌙
七十二候は、寒蝉鳴(ひぐらしなく)。
徐々に涼しくなってきた夕、
晩夏らしい茜色の空を、
ゆっくりと濃い藍色が染めていく。
 
地元を思い出すひぐらしの鳴き声は、
静かなもの寂しさを感じさせてくれます🌾
 
 
流行り病にかかり、
しばらくできていなかった晩酌。
投稿も、ご無沙汰になってしまいました。
申し訳ないです🙇‍♂️
 
何もできない日々が続く中で
ふと考えたことを、つらつらと。
 
 
”いつもそこにあるもの”。
それは、物質的な”モノ”だけじゃなくて、
晩酌や読書をする”時間”だったり、
大切な人への”思い”とか、
自分自身の”健康”とか。
 
概念的な”もの”も含めて、
”いつもそこにあるもの”を
改めて自分の意識の中に
しっかりと捉え直して、
大切に大切にしながら
日々を過ごしていくことが
自分にとってとても心地いいことだと
思えるようになりました。
 
病気になったとき、
ケガをして入院したとき、
いつも当たり前にできていることが
思うようにできなくなったり、
周りの人から心遣いをいただいたりすると、
何気ない”日常”の尊さが
エッジを立てるように際立つ。
 
プラスマイナスゼロの日常を
ちょっとプラスにする”非日常”は
すごく楽しい時間だけど、
プラスマイナスゼロの”日常”も
なにより大切で尊い時間。
 
病気もケガもしんどいけど、
そのときに感じたこの確かな尊さを忘れず
日々生きていきたいものです。
 
 
いつも、
少しでも投稿を見ていただいて、
ありがとうございます💐
 
あなた の存在が、
当たり前じゃないことくらい
みんなわかっているけど、
一日に何度も自分の中で
当たり前じゃないことへの
感謝を意識することが
大切なんだなぁなんて
そんなことを考えて。
今晩も、1杯目。
あなた への感謝とともに、
久しぶりの晩酌です🍶
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【茄子と厚揚げの おつまみ麻婆茄子】
⏱調理時間 15分
 
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶長ねぎは、あればで大丈夫です。
 豚ひき肉は、鶏ひき肉でも代用できますよ📝
 
▶手順①で茄子を炒める際、
 サラダ油をたっぷり使ってください。
 少ないと、焦げ付いてしまいます😭
 
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶茄子(2本)
▶厚揚げ(1個 / 150g)
▶豚ひき肉(100g)
▶長ねぎ(あれば1本)
 
- サブ
▶サラダ油(大さじ3)
▶ごま油(大さじ1/2)
▶おろししょうが(小さじ1)
▶おろしにんにく(小さじ2)
▶豆板醤(大さじ1)
▶豆鼓醤(大さじ1)
▶酒(大さじ1)
▶醤油(大さじ1/2)
▶鶏ガラスープのもと(小さじ2~3)
▶水(200ml)
▶水溶き片栗粉(水:片栗粉=大さじ2:大さじ2)
▶ラー油(たくさん)
  
 
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①茄子と厚揚げを食べやすい大きさに切る。
 長ねぎがあれば、みじん切りにしておく。
②大きめのフライパンにサラダ油をひき、
 茄子を中火で3分ほど炒める。
 火が入ったら一旦取り出しておく。
③同じフライパンにごま油をひき、
 おろししょうが、おろしにんにく、
 豆板醤、豆鼓醤を弱火で1分ほど炒める。
 豚ひき肉と厚揚げを入れて、
 さらに3分ほど炒める。
④酒、醤油、茄子と、
 鶏ガラスープのもとを溶かした水を入れて、
 水が沸騰するまで加熱する。
 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、
 ラー油をたくさん(大さじ1/2~1くらい)
 鍋肌から回しがけて完成。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #麻婆豆腐 #麻婆茄子 #茄子 #豚肉 #豚ひき肉 #厚揚げ
***⏱調理時間 8分
🌙晩酌おつまみレシピ🌙
【ツナとトマトの 冷やし塩レモンパスタ】
 
熱帯夜が続く日々。
 
大好きな台所に立つのも
すこし億劫になるような暑さ。
 
そんな日には、
ささっと作れる冷たいおつまみを。
パスタを茹でて、冷やして、
和えるだけお手軽な一皿です💐
 
あわせるのは冷酒。
これが案外、相性バツグン。
夏限定のひやおろしを
錫のおちょこでいただきます。
  
 
ガラスの風鈴越しに
藍色の夜空が広がる、夏の縁側。
世の中は、たくさんの「美しい」で
溢れていますが、
夏の夜空はほんとうに美しく感じます。
 
かすみがかった星空や、
雨があがったあとの、夜の空気も一興。
ジンライムのようなお月さまがきれい。 
 
さて、晩酌。
浮かない時世へのそこはかとない憂いも
今晩だけは 月夜の雲に浮かばせて。
 
お気に入りの酒器とおつまみを愛でながら、
蚊取り線香に火を付ける宵入りです。
 
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【ツナとトマトの 冷やし塩レモンパスタ】
⏱調理時間 8分
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶冷たいパスタです!
 量は1/2束、味も気持ち濃い目にしてあるので、
 食事のメインではなく、
 あくまでおつまみとして作ってくださいね😋
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶パスタ(1.4mmのものを1/2束)
▶ツナ(1缶)
▶トマト(小2個)
 
- サブ
▶オリーブオイル(大さじ1/2)
▶塩(ふたつまみ)
▶レモン果汁(小さじ2)
▶バジル(適量 / パセリでも可)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①水1Lに塩小さじ1(どちらも分量外)を
 入れて沸騰させ、パスタを規定の時間茹でる。
 茹でている間に、トマトを食べやすい
 大きさにカットし、冷蔵庫で冷やしておく。
 
②パスタをザルにあげ、氷水で締める。
 ザルを振って水気をきり、
 キッチンペーパーでさらに
 水分を吸い取る。
 
③ボールにパスタを入れて、
 オリーブオイル、塩、レモン果汁、
 バジル、ツナを加えてよく混ぜる。
 最後にトマトを入れて、
 サッと混ぜたら完成。
 お好みで黒こしょうをふってどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #ツナ #トマト #塩 #レモン #バジル #パスタ #雨上がりの夜空に
***⏱調理時間 20分 🌙晩酌おつまみレ ***⏱調理時間 20分
🌙晩酌おつまみレシピ🌙
【豚バラ肉でつくる ピリ辛麻辣肉どうふ】
 
盛夏の昼下がり、
縁側で一杯🎐
 
木桶に氷をたっぷりいれて、
瓶ビールを冷やしていただきます。
 
 
屋根の陰から見上げた夏空、
にぎやかな蝉たちの鳴き声と
爽やかな風にざわめく木々の緑が
興を添える午後。
 
夏の日中は
家の電気をつけずに過ごします。
扇風機も、風鈴も、
ガリガリ君も、ひこうき雲も、
とても愛しいひととき。
おつまみは、
ピリ辛の肉豆腐を合わせました。
冷えたビールと交互にいただいて、
目をつむって幸せを噛みしめます。
 
 
まだ、夕暮れ。
もう、夕暮れ。
今晩の晩酌も、とても楽しみ💐
 
いくつになっても待ち遠しい、
夏の夜へ浮き足立つ心と。
一刻いっこくと過ぎていく、
夏の夜のはかなさへの憂いと。
正反対のような2つの感覚。
夏の夜の”一興”です。
 
そんなことを考えてたら、宵入り間近。
さて今晩も、
夜の風に身をまかせて。
ふわりふわりと晩酌です🍶
 
 
*****🍻ざっくばらんレシピ(大盛り1人分)🍻***** 
【豚バラ肉でつくる ピリ辛麻辣肉どうふ】
⏱調理時間 20分
 
💡 ポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶豆板醤は小さじ2~3となっていますが、
 小さじ2は「辛さ控えめ」の分量です。
 調味料をすべて入れた段階で
 味を見てみて、もし物足りなければ
 追加で小さじ1(合計大さじ1)だけ
 入れてみてください。
 僕はいつも大さじ1入れてます😋
 
▶花椒(ホアジャオ)は、
 四川風麻婆にたっぷりかかっている、
 ピリッと香りがいい調味料です。
 あればより本格的になりますが、
 なければわざわざ買わなくても
 大丈夫です!🙆‍♂️
 
▶玉ねぎの薄切りを入れると、
 自然な甘みとコクがでます。
 なければ大丈夫ですよ☺️
⠀
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶玉ねぎ(あれば1/4玉)
▶薄切り豚バラ肉(200g)
▶長ネギ(1本)
▶豆腐(一丁)
 
- 調味料など
▶油(大さじ1)
▶おろしにんにく(小さじ1)
▶豆板醤(小さじ2~3)
▶鶏ガラスープの元(大さじ1)
▶水(500ml)
▶酒(大さじ2)
▶醤油(大さじ1と1/2)
▶砂糖(小さじ2)
▶花椒(あれば適量)
▶︎青ねぎ(あれば適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①玉ねぎはできるだけ薄くスライスして、
 長ネギは斜めに切っておく。
 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
②鍋に油をひき、弱火でおろしにんにくを炒める。
 香りが立ったら薄切りにした玉ねぎを入れて、
 5分ほど炒める。
 
③豆板醤を入れて軽く火を通し、
 豆板醤が焦げ付かないうちに、
 水と鶏ガラスープのもとを入れる。
④4等分にした豆腐と豚バラ肉、長ネギ、
 酒、醤油、砂糖を入れて、
 弱火で10分ほど煮込んで完成。
 お好みで、花椒(ホアジャオ)を
 たっぷりかけてどうぞ。
****************************************
 
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
おつまみ研究 / 暮らし / 台所
 
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール #豚肉 #豚バラ #玉ねぎ #豆腐 #肉豆腐 #ねぎ
ちょっとだけ、非日常の晩酌に🎐
🌙2022年1~6月 人気おつまみレシピ ベスト4🌙
 
こんばんは🍶
 
今日は、2022年の前半に投稿したおつまみの中で、
特に人気だった4レシピを纏めました📝
 
個人的には、
”鶏もも肉とエリンギのねぎだく旨塩ダレ”は
冷えたビールやハイボールに合うので、
とてもお気に入り💐
 
”みょうがのツナ和えと冷やしトマトやっこ”は
夏の休日、お客さんがきたときに出すと、
喜ばれます😋
 
どのレシピも、とても簡単。
少しの手間をかけてあげることで、
今晩の晩酌のひとときが、
ちょっとだけ浮かれ気分になりますよ🎐
 
それでは、良い時間を。
今晩も乾杯です🍻
 
 
**🍻2022年1~6月 人気おつまみレシピ ベスト4🍻**
①みょうがのツナ和えと冷やしトマトやっこ
⏱調理時間 7分
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン食材
▶トマト(小2個)
▶絹豆腐(1丁)
▶大葉(3枚ほど)
 
-  みょうがとツナの和えもの
▶みょうが(3~4個)
▶ツナ(1缶)
▶しょうゆ(大さじ1/2)
▶ごま油(大さじ1/2)
▶一味(ひと振り)
▶塩(ひとつまみ)
▶黒こしょう(お好みで適量) 
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①”みょうがとツナの和えもの”の材料を
 すべて和えておく。
 
②トマトは厚さ0.7cmほど、
 絹豆腐は厚さ1.0cmほどにスライスする。
 大葉も細く刻んでおく。
③絹豆腐、トマト、みょうがとツナの和え物、
 大葉の順に盛り付けて完成。
 お好みでラー油をかけて完成。
***
②鶏もも肉とエリンギのねぎだく旨塩ダレ
⏱調理時間 15分
  
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン
▶鶏もも肉 (1枚/200g)
▶エリンギ (1パック)
▶青ネギ (たっぷり)
 
- 旨塩だれ
▶酒 (大さじ2)
▶鶏ガラスープ顆粒 (小さじ1)
▶醤油 (小さじ1/2)
▶片栗粉 (大さじ1)
▶塩 (ひとつまみ)
▶こしょう (適量)
▶黒こしょう (あれば適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、
 ”塩ネギだれ”の材料と一緒にポリ袋に入れます。
 袋の口をしばってよく揉み込み、
 冷蔵庫で10分ほど置いておきます。
 
②漬け込んでいる間に、青ねぎをきざんでおきます。
 斜めに切ることで、
 よりねぎの風味を感じられます。
③フライパンにサラダ油をひき、
 鶏もも肉を並べて中火で加熱。
 裏返したらエリンギを並べて、
 3分ほど焼きつけたら完成。
 きざんだ青ねぎと黒こしょうを
 たっぷりかけてどうぞ。
 
***
③鶏もも肉の竜田揚げ ~ねぎごまだく甘辛ダレ~
⏱調理時間 15分
 
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
▶鶏もも肉(200~250g)
▶酒(大さじ1)
▶おろしにんにく(小さじ1ほど)
▶塩こしょう(適量)
▶片栗粉(大さじ4ほど)
 
- ねぎごまだく甘辛ダレ
▶醤油(大さじ3)
▶砂糖(大さじ2と1/2)
▶みりん(大さじ1)
▶酒(大さじ1/2)
▶青ねぎ(3本ほど)
▶いりごま(大さじ1)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①鶏もも肉を食べやすい大きさに切って、
 ボールに入れます。
 酒、塩こしょう、おろしにんにくを入れて
 よく揉み込み、5分ほど漬けておきます。
 
②鶏もも肉を漬けている間に、甘辛ダレを。
 耐熱容器に、醤油、
 砂糖、みりん、酒を入れ、よく混ぜます。
 ラップをして、600Wのレンジで
 1分ほどチンしたら、青ねぎといりごまを加えて、
 ”甘辛ダレ”の完成です。
③鶏もも肉に片栗粉をまぶして、
 3分ほど油で揚げて竜田揚げの完成。
 皿に盛り付け、甘辛ダレをたっぷりかけてどうぞ。
***
④豚バラ大根の味しみ煮込み
⏱調理時間 30分
  
📝 食材
 ̄ ̄ ̄ ̄
- メイン食材
▶豚バラ肉(150g, しゃぶしゃぶ用のもの)
▶大根(1/2本)
 
- サブ食材
▶サラダ油(小さじ1)
▶一味(2振り)
▶だし汁(300ml)
 ※水同量にほんだし小さじ2/3でも可
▶醤油(大さじ3)
▶みりん(大さじ2)
▶砂糖(大さじ1)
▶青ねぎ(適量)
  
🥢 つくり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①大根の皮を厚めに剥き、
 厚さ2cmほどに切ります。
 
②下茹でします。
 小さい鍋に大根を並べ、
 ひたひたになるまで米の研ぎ汁を入れて
 沸騰後8分ほど茹でます。
 竹串を刺してスッと通ったら、
 鍋からあげておきます。
 
③鍋にサラダ油小さじ1、
 豚バラ肉を入れて
 2分ほど炒めます。
 
④鍋に大根、一味、だし汁、醤油、みりん、
 砂糖を加えて沸騰させ、
 アルミホイルで落し蓋をします。
 弱火で15分ほど煮込んだら完成。
 青ねぎや一味を添えてどうぞ。
***
▶@mitch___fes  
#晩酌クリエイター🍺
#晩酌 #おつまみ #レシピ #おうち居酒屋 #簡単レシピ #飯テロ #晩ごはん #晩ご飯 #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #家飲み #宅飲み #一人飲み #1人飲み #一人暮らし #ひとり暮らし #ひとりごはん #酒 #ビール
Instagramを見る
  • インスタ
みっちの晩酌手帖

「今晩を、ちょっとだけ非日常に。」

100種類以上のレシピは、すべておつまみ。
今晩のお酒が、もっと美味しくなりますように。
あなたの晩酌が、豊かな時間になりますように。

ごゆっくり、お楽しみください💐

新着レシピ

  • おすすめ一品
    【晩酌おつまみレシピ】サクとろ厚揚げときのこの焼きびたし
  • おすすめ一品
    【おつまみレシピ】えびとしいたけの ”アヒージョしゅうまい”

カテゴリー

  • おすすめ一品 (38)
  • お肉で一品 (65)
  • 海鮮で一品 (29)
  • 野菜で一品 (56)
©2021 みっちの晩酌手帖.